新たに新学期も始まり、今年の夏は体調を崩して入院することもなく、
元気に登校できるかなと思っていた矢先...
ある日の朝...ん...咳でてる?...
あれ? しかも連続して...やばい...パパもママも緊張が走る。
とりあえず、吸入をして様子見。
咳はおさまった。 ほっ。
熱はない。SPO2も正常。
ん...
次の日も、その次の日も、朝起きたときだけ咳が連続ででる。
結局、心配で学校は休ます。
その後も何日か朝だけ咳がでる。
やっぱ不安なので近所の小児科受診。
風邪みたい。
風邪薬で様子見。
次の日、小児医療センターも受診。
ん...喘息ではなさそう。
鼻づまりが原因で朝、起きた時それが喉のほうを刺激して咳がでているのかもとのこと。
とりあえずこちらでも風邪薬で様子見。
念のため、吸入薬の量と種類は喘息時の量に戻すことに。(;´д`)トホホ
せっかく喘息治療もすすみ徐々に吸入を減らせてきたのに。
また逆戻り⤵
まあ大事に至らなくてよかったのか。
と前向きにとらえよう。