3歳を過ぎてもあいかわらず首はぐらぐらで体重もほとんど増えない状態が続きました。
でも少しづつ笑顔も増え、表情も豊かになっていきました。
こうちゃん本人ではないのでなんとも言えないが、かなり目のほうは見えてきているのかな?
緑内障と白内障があり2歳になるまで白内障の手術は受けれなかったので、こうちゃんにとってはようやくこの世界、そしてママ、パパ、姉ちゃんの顔がわかってきたんだね。
しばらくは平穏な日々を過ごしましたが、11月に突然おしっこが出なくなりました。はじめはアレ?おしっこ少ないな?程度でしたが足がむくみはじめお腹もパンパンに張ってきたので病院へ・・・
先生がその場で導尿をしておしっこを出しました。なんでおしっこ出なくなっちゃったんだろう?
その日はそのまま帰宅。
が、やはりおしっこは出ず・・・
入院となりました。
結局、尿路感染で血尿と発熱がありしばらく入院です。一ヶ月位入院したがこうちゃんは自力でおしっこを出すことができず、導尿の指導を受け、パパとママが導尿をができるようになったら退院することができることになりました。
が、しかしその導尿が結構難しく大苦戦!
ただでさえ、ちっちゃいおちんちんなのに尿道に管をとおすなんて(泣)
こうちゃんは号泣するし、出血もするしもう大変でした。
看護師さんでも苦戦するぐらいなのに素人の自分たちにはとてもとても。
結局、泌尿器科の先生と相談し、導尿は断念し、おしっこパック(ユウリンパック)を常時使用することとなりました。
ようやく退院できました。
たいへんだったね。よくがんばりました。