2015年、新たな1年の始まりです。こうちゃんは4月に特別支援学校へ入学します。
そしてパパとこうちゃんとで日本百名城(その他の城も)を見に行きスタンプを集めることをはじめました。パパは城(歴史)好きで、こうちゃんは外出好きで見事にWin.Winの関係です(笑)
いざ出陣!手始めに近場から、まず鉢形城そして川越城と攻めました。
が、しか~し、だいたいよく考えればお城って基本的に平地にはないよね~ バリアフリーのところなんてないよね~ 考えが浅はかでした…
しか~しあきらめません!
鉢形城では天守閣がなく資料館みたいなのがありました。受付をすませいざ出陣! いきなり階段で下へ… エレベーターなし… 途方にくれる… そしたら受付の男性の方が一緒にこうちゃんのバギーを持って下まで降りてくれました。 おーーー感動! 人の親切に触れるっていいな~。来てよかった~。こうちゃんも終始ごきげんでした。
川越城ももちろんバリアフリーではありません。
ここでは靴を脱いであがらなくてはいけなかったので、こうちゃんを抱っこして見学しました。
ここでも受付の男性の方が、かわりにスタンプを押してくれたり、車椅子を用意してくれました。おーーーーー感動! 日本も捨てたもんじゃないですよ。こうちゃんも終始ごきげんでした。
その他、百名城ではありませんがで嵐山町の菅谷城や行田市の忍城にも行きました。小学校に入学しても休みの日はいろんな所へ行けるといいな。