Just another WordPress site

ブログ

冷静さを失う

10月のある土曜日の朝、こうちゃんが突然嘔吐した。 そして急に苦しみだした、 顔色はみるみる真っ青に! のけぞったり、ウーウーうなってる。 これはヤバいと思い、すぐに救急車と病院へ連絡。 数分でおさまったが、一応病院へ。 …

発作

低血糖症で入院後は、特に変わった様子もなく、 穏やかな日常を取り戻しました。 夏休みも度重なる台風接近にも、なんとか体調を 崩すことなく過ごせました。 しかし今年の夏は暑かった。 こうちゃんの体調管理も大変でした。 9月 …

低血糖症

毎日暑い日が続きます。 たまらない😖 こうちゃんは暑いのが苦手です。 うまく体温調節ができません。 まあ、基本的に寝たきりなので、どうしても背中に熱がこもっちゃいます。 そんななか、病院通いが続きました。 疲れきって、お …

延期

入院生活も順調に経過しいよいよ退院の日。 病院へ行き、帰りの準備をしているとき、 こうちゃんの動きがとまる。 サチュレーションも低下😨 てんかん発作❕ しかも10分以上意識が飛んだ😣 サチュレーション50以下になるの初め …

誕生日

5月はこうちゃんの誕生月! 体調は、暑かったり寒かったり気温の変化が激しいのでフラフラでした。 咳も結構していて、病院へ連れて行こうかどうか考える毎日でした。 吸入をすれば、鎮まるのでなんとか紙一重で踏ん張ってる感じでし …

GW

新たな新生活も一カ月が過ぎ、GWも何事もなく過ごせました。 とくに遠出をするでもなく近場をぐるぐると・・・ 外出はとてもご機嫌です。 GW最終日には、お気に入りの古墳公園へ いい天気に恵まれ新緑がとても綺麗でした。 GW …

新年度

入院は約3週間し、結局3月は一日も登校できませんでした。 そして・・・ 新年度が始まりました。 前年度は、4月に真珠腫性中耳炎の手術で入院し、秋には喘息発作で入院し、冬には喘息発作&て んかん発作で入院😰 結局、出席日数 …

発作

今年の冬はとても寒い⛄ こうちゃんもなんとか体調を崩すことなく過ごせてました。 あいかわらずパパのお休みの日は、朝からどっか連れてって光線を発信⤴ はいはい♡ それでは吸入してお薬飲んで出かけるよ❕ 毎度のパターン😓 い …

ウフフ

ついにお姉ちゃんがインフルエンザに感染⤵ こうちゃんは、お姉ちゃんのインフルエンザが落ち着くまで祖母の家へ避難 しかし今年のインフルエンザの患者数が過去最大らしいです。 こうちゃんんの学校も今現在20人ほどが感染している …

流行

すごく寒い日が続いてます。 大雪も降り、こうちゃんの学校は休校になりました。 こうちゃんの体調は、すこしお腹の調子が悪い時がありましたが、今のところ大きく 体調を崩すことなく過ごせてます。 それより、お姉ちゃんの学校がイ …

スタート

冬休みが終わり、新たなスタートです。 学校も火曜日から始まりました。 こうちゃんは体調が安定しているため、 な、 な、 な、 な、 なんと、 金曜日までの4日間のうち3日間出席できました。 これ、こうちゃんにとっては、 …

新年

新年あけましておめでとうございます。 昨年一年間はいろいろな事がありました。(毎年いろいろありますが😅) 年末年始はこうちゃんは元気に過ごしています。 相変わらずよく食べ、よく動き、よく寝る。 健康です。そして声がでかい …

成長?

最近のこうちゃん、 よく食べる。 3食ガッツリ。 起きてれば、なにか食べる😁 入院時2キロ減ったが、退院して2キロ戻って、 そこから2キロ近く増えてるんじゃないかな。 なんか太ももがご立派になってきた。 抱っこが辛い😂 …

最近の出来事について、 パパがご飯をあげると拒否することはなくなりました😌 徐々に食べてくれるようになっていき、今では完全に食べてくれるようになりました。 思えば今年の2月ごろからパパが食べさせようとすると突然食べなくな …

スペック

今回は、今現在(平成29年11月)のこうちゃんの体の状態や通院の状況、飲み薬などを書き記しておこうと思います。 題して、こうちゃんスペック❕ 年齢・・・9歳  特別支援学校3年生 身長・・・90センチ 体重・・・12キロ …

台風

退院後のこうちゃんの体調は、天気のようにフラフラしていました。 特に2週連続の台風接近のときは、気圧の関係で体が不調なのか、ご機嫌斜めの日が多かったです。 入院していた時も、いろいろな先生が問診しに来てくれた時に、みなさ …

喘息で入院

やはりこうちゃん調子が悪かったのか、また咳が出始めた。 そして喘息発作を起こし病院を受診しそのまま入院⤵ 入院後順調に回復してきたと思った矢先、容体が悪化し、集中治療室へ移動しRSウイルスで入院した時と同様に呼吸不全状態 …

喘息?

新たに新学期も始まり、今年の夏は体調を崩して入院することもなく、 元気に登校できるかなと思っていた矢先... ある日の朝...ん...咳でてる?... あれ? しかも連続して...やばい...パパもママも緊張が走る。 と …

夏休み②

夏休みも後半に突入! こうちゃんは今のところ、喘息発作もなく元気に過ごせています。 パパもお盆休みで、こうちゃんといる時間が増えてうれしいです。 が、しかし今だにご飯食べないバトルは継続中! あーもう半年以上も食べてくれ …

夏休み

子供たちにとっては、待ちに待った夏休み。 こうちゃんにとっては過酷か夏の暑さです。 脱水にならないように細心の注意が必要! 昨年は8月に喘息発作で入院しているので、今年はなんとか無事に過ごせるようにしよう とみんなで話し …

母の死

このブログでも以前書いたALSを患っていた母が先月、66歳で他界した。 告知の1年程前が発症と思われ昨年9月に告知されてから、わずか10か月ほどで逝ってしまいました。 発症からまだ2年も足っていません。 ALSは気管切開 …

近況

その後、相変わらずご飯を食べてもらえず、悶々とした日々を送ってます。 先日、学校の運動会がありました。 平日なのでパパは今回は行けませんでした。 昨年と一昨年はなんとか時間を作って行きましたが、今年はどうしても時間が作れ …

親子喧嘩

真珠腫性中耳炎の手術後は定期的に病院へ通院です。 手術後の経過は順調ですが、ほぼ毎週の病院通いでママは少々バテ気味です・・・ ここで、今、最大のパパの悩みは、こうちゃんがご飯を食べてくれないことです。 どうゆうことかとい …

手術

2017年4月新年度が始まりました。こうちゃんは新年度早々に真珠腫性中耳炎の手術がありました。 4月21日入院で24日手術でした。前回の体調管理の失敗により2か月の延期でようやく手術を受けられます。今回もかなり神経質に体 …

新年度

2月、3月は仕事が忙しくブログ更新がなかなか進まない。 あっという間に年度末、こうちゃんも無事、進級できることになりました。 おねえちゃんも無事、小学校を卒業! あっという間の6年間だったね。 中学生になってもこうちゃん …

真珠腫性中耳炎

2017年ようやく実際の年に追いつきました。 これからは現在進行形の事柄を書いていけます。 まず、こうちゃんは2月上旬に真珠腫性中耳炎の手術の予定がが入っていましたが、前の週に38度以上の発熱があり、術後の呼吸の問題があ …

難しい

退院はしたが、結局、なにが原因で無呼吸状態になるのか、はっきりしないままとなった。 正直、パパもママもビビっている。 だって突然呼吸しなくなって、顔色真っ青で目がうつろに、手足が冷たくなって、呼びかけにも応えなくなるんだ …

再び発作、そして

2016年4月より特別支援学校ではこうちゃんは無事に進級し新たな先生方のもと学校生活を開始しました。 こうちゃんも学校生活2年目でだいぶ慣れてきたのか、新しい先生方ともいい感じに馴染んで、学校での笑顔も増え、楽しんでいる …

学校②

2016年3月、特別支援学校へ入学し1年がすぎました。結局こうちゃんは出席日数は、ちょうど50日でした。50といえば大河ドラマの回数。ということは週に1日しか通えなかったのです。まあ夏休みとかもあるからなんとも言えません …

私の弟

今回は初めてのお姉ちゃんネタです。 2016年2月こうちゃんのお姉ちゃんの通う小学校の人権作文でお姉ちゃんが学校代表に選ばれて地域の会館で発表会がありました。 こうちゃんは退院後のため見学に行けませんでしたが、パパとママ …

« 1 2 3 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © ロウスマイル All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.